2013年09月12日

内田篤人「記事にしないからな、お前(槙野)のことなんて(笑)」  [はてなブックマーク - 内田篤人「記事にしないからな、お前(槙野)のことなんて(笑)」]

うっちー後ろ通った槙野に問う


槙野「オリンピックのこと」

内田「うん」

槙野「答えられないね」

内田「記事にしないからな、お前のことなんて(笑)」

うっちー聞いといてそりゃないぜww
だな槙野さん。
posted by 侍ジェーシー at 08:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

データ分析予想

思いついた

直近5試合の得点数+相手チームの失点数
で数の多いほうが勝ち予想にする
これいけんじゃないか!!!

前節で試しにやってみよう
浦和v新潟  

浦和
8/28(水) J1リーグ公式戦 ● 横浜FM 3-0 浦和
8/24(土) J1リーグ公式戦 ○ 清水 0-2 浦和
8/17(土) J1リーグ公式戦 ○ 浦和 4-3 大分
8/10(土) J1リーグ公式戦 ● 名古屋 2-0 浦和
6/30(日) ヤマザキナビスコカップ △ 浦和 1-1 C大阪
得点 7点
失点 9点

新潟
8/28(水) J1リーグ公式戦 ○ 新潟 4-2 磐田
8/24(土) J1リーグ公式戦 ○ 新潟 2-1 川崎F
8/17(土) J1リーグ公式戦 ● 鹿島 1-0 新潟
8/10(土) J1リーグ公式戦 △ 甲府 1-1 新潟
5/22(水) ヤマザキナビスコカップ ● 名古屋 2-1 新潟
得点 7点
失点 5点

浦和 12点  新潟16点
あー駄目だ。この試合浦和勝ってるし。

いつも通り予想しましょう
posted by 侍ジェーシー at 08:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

ガーナ戦 日本代表採点

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130910-00000004-footballc-socc
川島永嗣 6 セービングが安定。しかし、キックは不安定。
今野泰幸 6 一対一の対応を誤るなど、らしくないプレーもあったが、3バックへスムーズに対応するなど落ち着いていた。
吉田麻也 5.5 コンフェデのような不安定さはなかったが、ポジショニングの悪さが気になる。
内田篤人 5 珍しく安定感を欠いた。失点シーンではボールウォッチャーに。
長友佑都 6.5 左サイドで攻撃のアクセントをつけていた。
遠藤保仁 6 ゴールは見事。あの場面のようなプレーをもっと増やしたい。
長谷部誠 6.5 球際の厳しさ、攻守のハードワークでチームの要として機能していた。
清武弘嗣 6 前線からのプレスは効いていた。前半の決定機は決めて欲しい場面。
本田圭佑 6.5 決定機を逃したのは頂けないが、1ゴール1アシスト。タメをつくれていた。
香川真司 7 下りての組み立てから崩しまで、チームで最もキレがあった。先制点はドルトムント時代を彷彿とさせた。
柿谷曜一朗 5.5 時折いいプレーもあったが、まだ呼吸は合っていない。2列目を活かす動きも少ない。

酒井高徳 5.5 途中出場でチャンスだったが、アピール不足。
大迫勇也 5.5 難しい状況での投入だったが、もっとシュートへの意識は強くあっていい。
森重真人 6 3バックのために投入。何度か攻め上がりチャンスをつくりかけた。
山口螢 5.5 サイドでの関わりなど、十分に機能していたとは言えない。
齋藤学 − 出場時間短く採点不可。
槙野智章 − 出場時間短く採点不可。

ザッケローニ 6 快勝したことは評価出来る。しかし、今後を考えると選手起用には疑問。

失点の仕方が酷かった
勝ったので良かった
1トップ争いは柿谷に確定なのだろう
それがザック
ラベル:日本代表
posted by 侍ジェーシー at 07:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。